紅茶をもっと楽しむ!
紅茶をおいしくいれるコツ!
まず第一に、「お好みにあった」新鮮な紅茶をご用意下さい。ブランドものの紅茶であっても、もらった紅茶はお客様のお好みかどうかわかりません。お好みでない紅茶はおいしく感じません。
まず、お好みの紅茶を見つけて買ってみてくださいね!
そして、紅茶をおいしくいれるコツは、たった一つ、「シュンシュンに沸いた熱湯を使う」ということです。紅茶をいれる時には、必ずケトルでお湯をシュンシュンに沸かしてください。電子ジャーに保温しているお湯ではダメです。日本茶の場合には少しぬるいお湯がいいので、電子ジャーのお湯でいいのですが、紅茶の場合にはケトルできちんと沸かしてください。 紅茶はポットはあらかじめ温めておき、また熱湯を注いだポットもティーコージーなどで保温しておくとベストです。 「好みにあった、新鮮な紅茶を買う」(いい紅茶ドットコムでぜひご購入下さい!) 「紅茶をいれるときには、ケトルでお湯を沸かす」 たったこれだけで、あなたの紅茶はおいしくなります!
紅茶は必ずおいしくいれられます!
●とりあえず紅茶と紅茶道具を揃えたい方は、スターターセットがおすすめ!
●紅茶道具を揃えるだけでなく、様々な種類の紅茶も試したい方は、
紅茶の達人講座セットをぜひご利用下さい!
- 2008.11.23
- 17:08
ロイヤルミルクティー用の紅茶
紅茶専門店のようなロイヤルミルクティーやチャイは、簡単に出来るのです!
まず、使っている紅茶が違うのです。高価な特殊な紅茶というわけではなく、 アッサムCTCハルマリ茶園100g1,000円を使えば、本格的なロイヤルミルクティーやチャイはできるんですよ!インドでチャイに使われている紅茶は、このアッサムCTCタイプの紅茶なのです。ぜひお試し下さい。
■ロイヤルミルクティーの作り方
1. 水200ccをミルクパンにいれて沸騰させます。
2. 沸騰したら、アッサムCTCスプーン二杯とお好みの量の砂糖をいれ、一分間、紅茶を抽出します。
3. 牛乳200ccを加えて、軽く沸騰するまで弱火で煮出します。(弱火で約3分)
4. ティースプーンで軽くかき混ぜてから火を止め、茶漉しで漉して、カップに注ぎます。
●ミルクパンも揃えて、本格的に楽しみたい方は、
ミルクティーセット がおすすめです。ぜひご利用下さい!
- 2008.11.23
- 17:53
簡単!水出しアイスティーの作り方
アイスティーって作るのが難しいと思っていませんか?実は簡単に、すごくおいしくできる方法があります。茶葉を水に入れて、冷蔵庫で冷やす、たったこれだけでおいしく「水出しアイスティー」が出来上がります。 水出しアイスティー用の紅茶はダージリン紅茶がおすすめですが、アッサムCTCでもニルギリ紅茶でもどんな紅茶の茶葉でも出来ます。アッサムCTCを使う時には、少し多めに茶葉を使ってください。 ■水出しアイスティーの作り方 1.水200ccにたいして、スプーン1杯の紅茶(ポット500ccの水に対しては、ポット用5gティーバッグ)を入れ、3時間(できれば6時間)以上冷蔵庫で冷やす。 2.茶漉しで漉してお飲み下さい。 これだけです。 水は、できれば浄水した水やペットボトルの水をお使い下さい。実際にやってみると本当に簡単に、香り高い水出しアイスティーができます。茶葉の量や冷やす時間は、お好みで調整してください。ダージリン紅茶を使った、とっても簡単な水出しアイスティーの作り方
一番のオススメは、天空の紅茶ポット用5gティーバッグです。ポット用5gティーバッグなら、茶葉の処理も簡単なのと、茶葉が計量されているのでポットやクーラーにポンと入れるだけで、とっても気楽に香り高いアイスティーが作れます。。
- 2011.07.01
- 16:05
特濃アイスミルクティーの作り方
紅茶のおいしさ再発見!この夏おすすめの特濃アイスミルクティー!
ダージリン紅茶のポット用5gを使って、とってもフルーティーで甘い香りの特濃アイスミルクティーを作ってみませんか?作り方はとっても簡単なのに、びっくりするほど美味しくて甘い香りのアイスミルクティーが出来ます。
■特濃アイスミルクティーの作り方 (カップ4杯分)
400ccの小さいポットに、ダージリンポット用5gティーバッグ個と、熱湯100ccを注ぎ、30分以上、じっくりと紅茶を抽出します。
もう一つの大きいポット(800cc)には、砂糖(スプーン12杯)を入れておきます。(写真では、ミネラル分があってコクのある味わいの「きび砂糖」を使っています。)
30分以上、抽出した紅茶を大きいポットの注ぎ、砂糖をよく溶かします。
大きいポットに、冷たい牛乳700ccを注いで出来上がり!カップに氷をいれて、サーブするとさらに冷たい特濃アイスミルクティーをお楽しみいただけます。冷蔵庫にポットのまま、冷やして作り置きすることもできます。
■店長のおすすめポイント
簡単にできるのに、とってもおいしいアイスミルクティーです。作り置きできるので、お客様にも便利です。我が家の子供達にも大人気で、おやつの時や夕食後に飲む、夏の「栄養ドリンク」となっております。
ぜひ、ポット用ティーバッグで特濃アイスミルクティーを作ってみてください!ビックリするほど香りが良くて、おいしいんです!
- 2013.07.14
- 10:10
本格的なアイスティーの作り方
いい紅茶ドットコムのアッサムCTC紅茶を使って、紅茶本来の甘い香りと味わいの本格的なアイスティーを作ってみませんか?作り方のコツさえつかめば、どなたでも本格的なアイスティーを簡単につくることができます!ぜひ、下のレシピをお試し下さい!
■紅茶本来の、甘い香りと味わいを引き出す!本格的なアイスティーの作り方(カップ2杯分)
400ccのポットを2つ用意して、一つのポットは氷で一杯にしておきます。
抽出用ポットにアッサムCTCの茶葉をスプーン2杯いれ、熱湯300ccをに注ぎます。さっとポットを回してすばやく氷で一杯にしたポットに抽出した紅茶を注ぎます。氷が解けるようにポットを回し、氷をいれたカップに注いで出来上がりです。
おいしく作るポイントは、抽出をすばやくして、すぐに氷をいれたポットで冷やすことです!きれいな水色と、紅茶だけで甘い味わいがお楽しみいただける、極上のアイスティーです!ぜひお試し下さい!
- 2011.07.01
- 16:11